HTMLの背景指定編

ここでは、HTMLの背景や基本文字の指定方法について解説します。

  1. 背景の基本

    HTMLの背景を指定する方法はBODYタグを使用します。
    基本型
    <BODY BGCOLOR="#FFFFFF">
    BGCOLOR="#FFFFFF"で背景の色を指定します。

    背景に画像ファイルを指定する場合は以下のようになります。

    <BODY BACKGROUND="../images/bcg_085.gif">
    画像ファイルのところで解説した画像ファイルのパスをBACKGROUND=で指定します。
    また、背景の色と組み合わせも可能でその場合、
    <BODY BACKGROUND="../images/bcg_085.gif" BGCOLOR="#FFFFFF">
    と書き、必ずBACKGROUNDを先にもって来ましょう。

  2. さまざまなオプション

    Bodyタグにはさまざまなオプションが有ります。

    フルオプションの例

    <BODY
    BACKGROUND="../images/bcg_085.gif" (背景イメージの指定)
    BGPROPERTIES=FIXED (背景をスクロールさせない指定)
    BGCOLOR="#FFFFFF" (背景の色の指定)
    TEXT="#000000" (基本テキストの色の指定)
    LINK="#FF0000" (リンクテキストの色の指定)
    VLINK="#00FF00" (リンク済みテキストの色の指定)
    ALINK="#0000FF"(リンク中もしくはマウスが触っているときの色の指定) >
    背景の色とテキストの色の組み合わせできれいなホームページになったり、見づらいホームページになったりしますので、色の研究を試行錯誤してみましょう!!。


次は、HTMLで使用する表の指定方法です。!!